New Zealand ニュージーランド Vol.2

3点ご紹介します。

1. @NZTEnews (New Zealand Trade & Enterprise ニュージーランド貿易経済促進庁) annual report 2014/15 [PDF] は、同庁の2014/15年の年次レポートです。具体的数字を挙げた要点(p.2)は、以下のとおり。
・ 2014年には、NZTEと提携する企業を増やし国際的ネットワークを創るために、4年以上に亘り6900万ドルの追加投資をすることを決めた。(… In 2014, as part of the Business Growth Agenda (BGA), the Government committed an additional investment of $69m over four years, targeted at increasing the number of companies we work with and growing our international network. …)
・ また、2014/15年には、我々のF700(*1)の顧客たる企業の国際収益は、2013/14年から67億ドル増の340億ドルであった。前年より3億ドル以上増の11億ドルの収益を顧客企業と共に新規輸出において産み出し、また、91%の顧客企業がF700による付加価値を認めた。 14.5億ドルの直接的な経済的インパクトの可能性のある、8億6600万ドルの資本の展開を手助けした。(… In 2014/15, international revenue for customers in our F700 portfolio was $34b, up $6.7b from last year, with a portfolio growth rate of 8.7%. We worked with customers to generate $1.1b in new export deals, over $300m more than last year, and 91% of our customers said that we added value to their business. To support growth, we helped deploy $866m of capital, with a potential direct economic impact for New Zealand of $1.45b. …)
* NZ政府と企業が連携して国際展開を図るスキームであり、700社が対象。参考:https://www.nzte.govt.nz/en/how-nzte-can-help/
※ なお、ニュージーランド外交貿易省(@mfat:Ministry of Foreign Affairs and Trade)の2014/15年次レポート(NZTEレポートとは特に具体的には関連付けられてはいない)は、https://www.mfat.govt.nz/assets/_securedfiles/MFAT-Corporate-publications/MFAT-Annual-Report-2014-2015.pdf

2. Regions of opportunity – Find out which New Zealand region matches your investment interests by comparing each region’s sector strengths and how these are supported by the region’s workforce, raw materials, services and infrastructure. [PDF] | @NZTEnews は、同庁が投資の観点から各地方を紹介しています(2014年7月)。主な投資考慮対象等は、以下のとおり。
・ ノースランド地方: 造船(p.3)、木材(p.4)、養殖漁業(p.5)。日本企業 Juken New Zealand Ltd が紹介されている(p.6)。
・ オークランド地方: 情報通信(p.11)、食品加工(p.12)、農業技術・海洋・航空等の高額製造業(p.13)。日本企業 Asahi が紹介されている(p.14)。
・ ワイカト地方: 様々な高額製造業(p.19)、ロジスティクス(p.20)、付加価値日用品(p.21)。
・ ベイオブプレンティ地方: 高品質で費用効果の良い木材(p.27)、チタン製造や海洋エンジニアリングなどの高額製造業(p.28)、アボガドやキウイフルーツなどの食料(p.29)。
・ ギズボーン地方: 木材(p.35)、羊・牛/穀物/単一品種白ワイン(p.36)、食品・飲料製造(p.37)。 日本企業 Cedenco Foods New Zealand Ltd 及び Juken New Zealand Ltd が紹介されている(p.38)。
・ ホークスベイ地方: 園芸/牛・羊/ブドウ栽培/野菜など(p.43)、果物・野菜加工/ワイン製造など(p.44)、事務所サービス(p.45)。日本企業 Oji Holdings Corporation が紹介されている(p.46)。
・ マナワツ・ワンガヌイ地方: アグリビジネス(p.51)、食料イノベーション(p.52)、コンタクトセンター(p.53)。日本企業 Toyota が紹介されている(p.54)。
・ タラナキ地方: 原油・天然ガス(p.59)、肉類・食品添加物など(p.60)、石油化学などエンジニアリング(p.61)。日本企業との企業 ANZCO Foods が紹介されている(p.62)。
・ ウェリントン地方: 映像産業(p.67)、デジタル技術(p.68)、コンタクトセンター(p.69)。日本企業 Fujitsu New Zealand 及び Juken New Zealand Ltd が紹介されている(p.70)。
・ ネルソン・タスマン・マールボロ地方: ワイン・りんご/緑イ貝養殖など(p.75)、海洋・航空エンジニアリング(p.76)、付加価値木材製品(p.77)。 日本企業 Nelson Pine Industries が紹介されている(p.78)。
・ ウェストコースト地方: 鉱物(p.83)、山羊・乳製品/園芸(フェイジョア・クランベリー・ブルーベリー・カラーリリー)(p.84)、観光(p.85)。
・ カンタベリー地方: 食品加工・農業技術研究など(p.91)、健康・農業・ソフトウェアなど知識集約型産業(p.92)、建設・インフラ(p.93)。日本企業 Allied Telesis Labs 及び 日本企業出資企業 Synlait Milk が紹介されている(p.94)。
・ オタゴ地方: デザイン技術・高額製造業(p.99)、観光・エコツーリズム(p.100)、果物・ワイン(p.101)。
・ サウスランド地方: 食品(食肉・オーツミルク・大麦・小麦)・飲料(p.107)、鉱物・金属部品(p.108)、宇宙産業(p.109)。日本企業 Otsuka Diatranz 及び 日本企業出資企業 New Zealand Aluminium Smelters (NZAS) が紹介されている(p.110)。

3. NEW ZEALAND ECONOMICS: @ANZ_NZ ECONOMIC OUTLOOK “ROLLING WITH THE PUNCHES” [PDF](2016年7月)では、ニュージーランド経済の現況が説明されています。要点は以下のとおり。
・ 国内経済(p.2-6): 好調持続、今後3年も3%弱の成長を維持できる見通し。酪農製品の輸出不調及びNZドル高によるマイナス効果を、酪農以外の輸出、建設、移民関連、住宅、サービス業、観光の好調が上回っている。(The New Zealand economy continues to perform well and we expect more of the same over the years ahead, with growth averaging close 3% per year over the next three years. Challenges in dairying and a high NZD are being outweighed by non-dairy exports, construction, migration, housing, services and tourism. Solid demand will see capacity constraints come more to the fore. …)
・ 国際経済(p.7): 日欧はどんよりした見通し、アメリカはよく闘い抜いている。(While our global growth forecasts depict a reasonable outlook, this masks considerable tension and risks. High leverage, investment misallocation and a populist-driven backlash against globalisation are a potent mix. Prospects for Europe and Japan are sombre. Emerging market economies, including China, face transitional challenges. The exception is the US, which is battling on nicely.)
・ 主要分野(p.8): 酪農(牛乳、羊肉、牛肉、羊毛)不調、園芸(ワイン、ピップフルーツ、キウイフルーツ)好調。この二極化は2016/17年も続く見通し。(The dichotomy across key primary sectors is expected to continue in 2016/17. The operating environment looks challenging for key livestock sectors. Dairy farmers are facing their third low payout year and second year of cash losses. Cuts in discretionary spend will continue. In the red meat and fibre sector there are knock-on impacts from dairying on arable and support prices. The reason for sheepmeat and venison price increases is lower New Zealand supply. In contrast, the main horticultural crops are on track to post near-record export volumes with solid prices lifting revenues and bottom-line returns.)
・ 金融市場(p.9-11): OCR(銀行間の資金取引に適用される翌日物貸出金利)下げが短期的になされるという見通しに気乗りしない。(We are lukewarm over prospects for the OCR moving lower in the short-term; amidst housing largesse the economy simply doesn’t need more easing right now. We expect the RBNZ to hold fire in August. Short-end interest rates are still biased lower over time, with more OCR cuts likely down the track. We see an elevated TWI and global risks ultimately bringing the RBNZ back to the easing table. The Brexit vote has created significant uncertainty, increased the likelihood of further easing in Europe, the UK and Japan, and side-lined the Fed. Against that backdrop, we expect the NZD and local interest rate markets to be well supported, in the absence of a meltdown across emerging markets (which, to be fair, is a key risk). Last quarter we were of the view that Fed tightening and RBNZ easing would see the curve steepen, but Brexit has turned that on its head; and we now expect global yield curves to flatten as markets adjust to a prolonged period of uncertainty and easy policy. )


投稿者: ワールド ソルーションズ

国際的な諸問題の解決に結び付き得るよう、国際事情を少しずつ読み解きます。

“New Zealand ニュージーランド Vol.2” への 1 件のフィードバック

コメントは受け付けていません。