“The Creation and Destruction of Value” 価値の創造と破壊 Vol.17

(All the below links are in English.)

Vol.17 パワーポリティクスの重要性(第5章-7)

 『今世紀の米国』とも言われる中国は、当初は中小民間企業の発展による近代経済の奇跡を起こしていたが、1990年代までには大手国営企業が民間企業を邪魔するようになってしまい、世界で最も近代的な都市と評されることもある上海は、中国で最も非起業的な都市とも言われている。
 また、中国は、IMFやWTOにおける自国の国際的影響力が国力ほど大きくないのではないかという心配をしている。戦間期に米国が、古き覇権国であった英国のパワーの道具かのようで英国の利益に直結していた国際連盟に、心地悪さを覚えたのと同様である。
 そして、2009年初期のベストセラー『不幸な中国』は中国が超大国として自国の権利を主張することを促し、2008年10月24日のASEM直前には胡主席(当時)は構築される国際秩序においてより大きな声で中国のリーダーシップを発揮していくと約束している。2009年3月には、世界の中心国家たる中国は、米ドルの将来の役割の不透明さを取り上げ、世界の中心国家で無かったフランスが1960年代に主張していた基軸通貨をドルから総合的準備通貨へ変更する計画を持ち出したりもした。

あくまで参考
Capitalism with Chinese Characteristics – Entrepreneurship and the State (PDF; 2008) | YASHENG HUANG @MITSloan
Is China the New America?: The Great Depression made the United States the world’s unquestioned financial leader. The current crisis can do the same for China. (3/25/2009) | Harold James @ForeignPolicy
Towards a new reserve currency system? | @HrReisen @OECD_Centre @OECDObserver

ツイッター paper.li Vol.22

All the below links are in English.

弊社ツイッターアカウントの一つ @WSjp_insight のRTによる paper.li 掲載記事5件を貼っておきます。

The Ocean Conference (5-8 June 2017) | @SustDev

Which countries provide their citizens with the best higher education? (5/4/2017) | @wef

Predicting a quake’s impact: Kiwi scientists model seismic waves to identify at-risk buildings (w Video; 5/7/2017) | @mcquillanator @NZStuff @UCNZ

Building an Economy that Works for Everyone: Implications of Privatization and the Pacheco Law (5/11/2015) | @MassBudget

FRANCE IS THE IDEA – Who are the new movers and shakers of French creativity? (w Video) | @nytimes @BFranceNA

ツイッター paper.li Vol.20

All the below links are in English.

弊社ツイッターアカウントの一つ @WSjp_insight のRTによる paper.li 掲載記事4件を貼っておきます。

South Africa | World Solutions

Switzerland’s next act: from business hub to world’s digital labor hub (2/24/2017) | @KPMG_CH

This Danish School Has Installed The World’s Largest Solar Façade (2/2017) | @peter_koekoek @ClimateKIC

Research pops cork on lunar–effect wine theory (2/13/2017) | @LincolnUniNZ

“The Creation and Destruction of Value” 価値の創造と破壊 Vol.16

(All the below links are in English.)

Vol.16 パワーポリティクスの重要性(第5章-6)

 銀行規制の問題と財政出動の問題の両方を欧州の政治が解決する策としては、前者については、欧州の銀行を一般的に監督するための技術的分析的能力を明らかに持っているECB(欧州中央銀行)がEU加盟各国の中央銀行を導管として活用することであった。
 その上で問題となったのが、財政面での支援負担を各国政府間でどのように分かち合うのかである。一つのもっともな魅力的提案は欧州債の発行であったが、各国政府とりわけ大国がこの一時的危機対応によっていつも責任を負わねばならなくなるという政治的な圧力のシフトが起きるのを怖れて反対した。
 結局、前者及び後者の解決において、より一層の欧州化を進めるか欧州統合を元に戻すのかというジレンマに直面した。
 欧州化においては特にECBかEC(欧州委員会)を活用しなければならないのは明白であったが、ECBは欧州経済共同体加盟国中央銀行バーゼル委員会の拡張としてEUの枠外で拡大されたものであり、ECは永く行き詰っていた(ため容易ではない)。
 更に、一層の欧州化は加盟国国家とりわけ独仏のような大国が主導者として進めるものであるが、相対的にその大国を弱くすることを含意しているため、大国は抵抗するであろうし、自国のケインズ的政策が効く状態即ち自国銀行のみを規制する現状に留まり納税者有権者という政治的支援者に恩恵を向けようとするだろうということがあった。この相反は、世界最良のモデルと一時は持て囃されたEUを急速に不安定にしている。

あくまで参考
Speech “Financial crisis: Where does Europe stand?” (12/2/2009) | Lorenzo Bini Smaghi, Member of the Executive Board of the ECB
Will the Euro survive, David Marsh? (12/07/2011) | @OlafStorbeck
Guide to banking supervision (PDF; 11/2014) | @ecb
GLOBAL IMBALANCES AND THE LESSONS OF BRETTON WOODS (PDF; 5/2004) | @B_Eichengreen @nberpubs

ツイッター paper.li Vol.18

All the below links are in English.

弊社ツイッターアカウントの一つ @WSjp_insight のRTによる paper.li 掲載記事7件を貼っておきます。

Making the case in the neonic debate (4/29/2015) | @arpee_AG @CntryGuide

Why Agrium Inc. Is Poised to Become a Top Canadian Dividend Stock (5/20/2015) | @AdamMancini4 @TheMotleyFoolCA

Albertans raise ‘Kobe’ hogs on hazelnuts and beer mash (5/14/2015) | @arpee_AG @CBC

Denmark cracked ‘secret code’ in water-energy nexus, official claims (1/31/2017) | @FredSimonEU @Euractiv

Leavers complain, but they’ve shared the benefits of cheap EU labour (2/3/2017) | @johnharris1969 @guardian

7 GREAT REASONS TO VISIT DURBUY, BELGIUM (12/1/2014) | @CheeseWeb_eu

cf. Global Power City Index 2016 | Institute for Urban Strategies, Mori Memorial Foundation

Global Power City Index(世界の都市総合力ランキング)2016 — Institute for Urban Strategies, Mori Memorial Foundation(森記念財団都市戦略研究所)

The below link is in English.

標記 Global Power City Index 2016 | Institute for Urban Strategies, The Mori Memorial Foundation において、東京が3位にランクインしています。
日本発の数少ない指標において日本の代表都市が正々堂々上位ランクインしていることを残しておく意味でも、ご参考まで summary の一部を以下貼らせて頂きます。
GPCI5GPCI6
GPCI7GPCI8GPCI9
GPCI10GPCI11
GPCI12GPCI13
GPCI14GPCI15GPCI16GPCI17

ツイッター paper.li Vol.17

All the below links are in English.

弊社ツイッターアカウントの一つ @WSjp_insight のRTによる paper.li 掲載記事4件を貼っておきます。

Explainer: what rights do workers have to getting paid in the #GigEconomy? (1/23/2017) | @ConversationEDU

The End of Conventional Industry Sectors (1/3/2017) | (@pwc_de @PwC_Luxembourg) @stratandbiz

Animal biology, human health dominate 2016 @EurekAlert! trending news list (12/27/2016)

Facebook Establishes Large Data Centre in Odense (1/19/2017) | @SteenHommel @InvestinDenmark @UM_dk

U.S.A. アメリカ Vol.16(Policy Changes Vol.6 — 政策変更)

All the below links are in English.

以下弊社ページ(全て英語)は、標記につき取り急ぎ関係記事等の一部を抜粋したものです。
各回、複数の分類に入り得る記事があります。
今後も、原則として、弊社英語サイトにて動向を追う等して参ります。

Vol.55(ニクソン政権との比較 Vol.1)

Vol.54(R&D Vol.2)

Vol.53(観光、IT等 Vol.3 - ホテル産業、デジタルディバイド)

Vol.52(その他 Vol.7 - 価値観、国体)

Vol.51(その他 Vol.6 - 論文:格差と民主主義制度の反応性)

Vol.50(インフラ Vol.5 - 水道)

Vol.49(外交 Vol.8)

Vol.48(ヘルスケア Vol.4)

Vol.47(その他 Vol.5 - 論文:政治の機能不全)

Vol.46(雇用 Vol.5 - 貿易、有給休暇、最低賃金、収入)

Vol.45(外交 Vol.7 - 論文:グローバリゼーション)

Vol.44(安全保障 Vol.3 - テロリズム、予算、核、IS)

Germany ドイツ Vol.1(German Arctic Office to act as consultant to politics and industry)

(The below link is in English.)

German Arctic Office to act as consultant to politics and industry (1/4/2017) | @AWI_de @EurekAlert
ドイツは北極圏に属さず領海も狭く北極関連の枠組みでも原則的にはメンバーになっていない反面、技術に強い経済大国であるところ、ドイツの Arctic Office についての記事と一部抜粋です。なお、現在、1月22-27日(於:TROMSØ,NORWAY。主催:Arctic Frontiers。)の”WHITE SPACE – BLUE FUTURE” が開催されています。

… The shrinking sea ice and collapsing permafrost coasts are now also becoming topics on the agenda of international politics and industry. …
… Due to the geopolitical, geo-economic and geo-ecological significance of the north polar region, which is changing particularly rapidly as a result of global warming, the German government endeavours to make the Arctic a key issue of German politics. … …Dr Volker Rachold. …
The German Arctic Office was initiated by the German Foreign Office, which represents Germany as an observer in the Arctic Council, and by the German Federal Ministry of Education and Research, which promotes Arctic research in Germany. …
… “Our network includes polar scientists of the Alfred Wegener Institute, but also scientists from other research institutions such as the Institute for Geosciences and Natural Resources, the German Aerospace Center (DLR), the Institute for Advanced Sustainability Studies and the GEOMAR Helmholtz Centre for Ocean Research. …
… “These countries are interested in our research results, for example the designation of marine protected areas. … Germany for instance contributes to the improvement of ice predictions for shipping and to averting possible environmental risks as a result of increased shipping,”…
He believes that investments by industry and politics in the Arctic region cannot be stopped, they can only be given sustained and vigilant support – for example by making use of modern environmental technology and by means of forward-thinking research. “One of our tasks at the Arctic Office is to explore specific questions asked by the government and companies together with institutions and universities, so that researchers can look into these issues. …

“The Creation and Destruction of Value” 価値の創造と破壊 Vol.15

(All the below links are in English.)

Vol.15 パワーポリティクスの重要性(第5章-5)

 ユーロの新興国の中央銀行が保有するのに、米国国債の代替としてユーロ建て国債を挙げる考え方もある。しかし、ユーロの先行きも米ドル同様に不透明である。そして、米国金融危機の新興国市場への爆裂により、欧州の銀行の不安定に係る懸念材料が新たに加わった。
 第一に、中欧のEU加盟国及び非加盟国の銀行の為替リスクが非常に高まったために、例えばオーストリアでは同国銀行が周辺国に貸出等している同国GDP比70%相当の2300億ユーロが危険に晒されることとなった。
 第二に、ユーロ地域でのマクロ経済政策の難しさである。1999年の単一通貨・為替レート固定により競争力の違いを為替レートで調整できなくなり、物品生産構造から生じる競争力の違いを助長した。例えば、皮革や繊維などを売り物にするイタリアは、精密機械などを売り物にするドイツよりも、高成長の新興国との競争において脆弱である、などである。
 第三に、マーストリヒト条約締結以来永く論じられてきた財政政策である。EUの予算は加盟国のそれに比較して少なく、各加盟国がそれぞれ拠出している。問題は、伊希葡などは公債比率が高く、財政政策によっても経済危機を免れそうになく、EU全体としては財政政策は無力であることであった。
 第四に、経済情勢下降局面でのケインズ的需要喚起策は1930年代の不況期の知的生産物であったので、あくまで国内を満たす仕様であったことである。財政出動の恩恵が国内から漏れてしまい外国も恩恵に与る時代には、国内経済浮揚策としては無駄が多く魅力に欠けてしまうこととなった。加えて、ケインズ主義は大国には効果的だが、小国には財政出動の負担が大きいため抑制的にかつ国民の自己犠牲的にならざるを得ないという点があった。

あくまで参考
The Euro as a Reserve Currency (PDF; Nov 1997) | Barry Eichengreen @UCBerkeley
Global Imbalances: past, present and future (PDF; 2011) | Marcello de Cecco, Scuola Normale Superiore di Pisa and LUISS @INETeconomics
The euro as a reserve currency: a challenge to the pre-eminence of the US dollar? (PDF; 2009) | Gabriele Galati & Philip Wooldridge @BIS-org
Global Imbalances: The New Economy, the Dark Matter, the Savvy Investor, and the Standard Analysis (PDF; March 2006) | Barry Eichengreen @UCBerkeley
AN ESSAY ON THE REVIVED BRETTON WOODS SYSTEM (PDF; September 2003) | Michael P. Dooley, David Folkerts-Landau, Peter Garber @nberpubs
Regulation and supervisory architecture: Is the EU on the right path? (speech; 2/12/2009) | Lorenzo Bini Smaghi @ECB